2025 夏期講習のご案内
【集団授業】
高1 英語、数学(各90分を4回)
難関大現役合格を目指すクラス授業。英語は2レベル(九大コース / 全国模試偏差値80を目指す最難関コース)あります。
<最難関英語>
7/22(火)23(水)29(火)30(水)
16:40~18:10
<ハイレベル数学>
7/22(火)23(水)29(火)30(水)
18:20~19:50
高2 英語、数学、物理・化学
難関大現役合格を目指すクラス授業。英語は2レベル(九大コース / 全国最難関コース)あります。
<最難関英語(全6回)>
7/24(木), 7/25(金), 7/28(月), 8/4(月), 8/7(木)
18:20~19:50
2026年7月の「東大模試」や「京大模試」の一年前となり、良い結果を出すべく最高レベルの問題に取り組みます。「目印」「予想」「要領のよい考え方」「判断」など、正解までのプロセスを自力でできるまで鍛えます。
<ハイレベル英語(全4回)>
7/24(木), 7/25(金), 8/4(月), 8/7(木)
20:00~21:30
<ハイレベル数学(全4回)>
7/27(日), 7/29(火), 8/6(水), 8/8(金)
20:00~21:30
<ハイレベル物理・化学(全4回)>
7/22(火), 7/23(水) 20:00~21:30
7/27(日), 8/6(水)18:20~19:50
費用につきましては、「会員価格」と「一般価格」がございます。講習会に続き8月度以降の通年授業にもご参加いただける場合は、割安な「会員価格」でご案内いたします。無料体験授業は7/20まで実施しております。
ご不明点等ございましたら、当ウェブページ「お問合せ」またはお電話でご連絡ください。
※ 高3生集団授業の受付は終了しました。
【1対1個別指導】
中1生~高3生・高卒生
英語、数学、物理、化学(90分授業、回数はご相談の上決定します)
個別指導を選ばれる理由はさまざまです。ご希望に応じてベストなプランをご提案します。以下は現塾生の例です。
・1つあるいは2つ上の学年の内容を先取りしたい中学生
・苦手意識を克服したい高1、高2生
・上限を定めず、得意科目をもっと得意にしたい中高生
・特定の医学科・薬学科・看護学科合格に向け、特化した対策が必要な高3生
・難関大に特化した英語対策を講じたい高3生・高卒生(主要大の過去問は30年分あります)
・英検準1級や2級合格を目指し、全般的なレベルアップをしたい中高生
など
ご好評いただき、残席はわずかとなっております。ご興味をお持ちの方はお早めにご連絡ください。